一大観光地、有数の温泉街として知られる箱根町に近く、海にも面した神奈川県小田原市。3月9日、そんな小田原での暮らしに焦点を当てた移住セミナー「小田原移住、最初の一歩!移住者が語る実践ガイド」が都内およびオンラインで開催されます。参加費は無料、事前申込制で期限は3月6日正午まで(現地参加は定員15人)。小田原の魅力はどこにあるのか、どんな暮らしを叶えられるのか。ぜひ体感してみてください!

当日のメニューは2部に分けられ、第1部では3人の移住者によるトークセッションが行われます。市の移住支援制度を活用した移住計画の進め方、物件探しや手続きのポイント、移住後の生活まで、実体験を交えてトークを披露し、移住希望者に役立つ実践的な情報を届けるとしています。
トークに参加する1人が、都内のIT企業に勤務している男性です。入籍を機に、2024年2月に川崎市から妻の実家がある小田原に移住。リモートワークを中心に週1回ほど出社し、週末は小田原産の地魚をさばくなど料理を楽しんだりしているそうです。
ゲストにはほかにも、妻と子ども2人と都内から移住してきた男性や、同じく都内から夫と息子と小田原に移り住み、市内で働く女性も参加します。

さらに、第2部では3組のグループに分かれ、トークに参加した移住者に質問するなどフリートークができる場が設けられます(現地参加者のみ)。働き方、遊び場、地域コミュニティなどについて、直接相談できるとのことです。また、会場ではセミナー終了後に市職員との個別相談会も実施予定です(定員になり次第終了)。
小田原での暮らしに興味がある人、関心はあってもなかなか一歩を踏み出せない人。そんな人たちにとって、移住への不安を解消し、小田原での生活を楽しむためのヒントを得られる絶好の機会になりそうです。
<セミナー概要>
■日時:3月9日(日)正午~午後1時30分
■会場:
①ふるさと回帰支援センター(東京交通会館8階セミナールームC/アクセス)※定員15人・先着順
②オンライン「Zoom」※定員なし、第1部まで参加可能
■申し込みフォーム:https://odawalab.com/seminar_form/
■主催:小田原市
■共催:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター
■問い合わせ先:小田原市企画部企画政策課(0465-33-1915)