神奈川県が「三浦半島移住コンシェルジュ」を開設!民間企業と連携し、鎌倉や逗子、横須賀などへの移住を手厚くサポート

Share

神奈川県はこのほど、横須賀市と鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町の4市1町で構成する三浦半島エリアを対象に、移住をサポートする「三浦半島移住コンシェルジュ」を新たに開設しました。移住相談や現地案内のほか、移住者との交流会なども実施し、移住の実現に向けて強力にバックアップしていく構えです。

県は2024年に、小田原市などを対象とする「西湘足柄移住コンシェルジュ」を開設していました。今回は三浦半島エリアを対象とし、地域の事情に精通した民間企業に移住コンシェルジュの業務を発注。無料での移住相談や現地案内のほか、オンラインでの移住相談会や移住者との現地交流会などを実施し、地域の魅力や環境を知ってもらうことで移住のイメージをつかんでもらいたいとしています。

移住相談の流れは下記の通り。①移住を希望する人や興味のある人から申し込み②移住希望先などに関する相談・ヒアリングを実施③「暮らしの案内人」や「地域の案内人」、自治体担当窓口などを紹介④希望に応じて現地案内や先輩移住者の紹介などを行います。

「暮らしの案内人」とは、移住先の市町が決まっていない人に対し、ニーズに合わせた相談対応、現地案内などを行う人。「地域の案内人」とは、移住先の市町が決まっている人に対し、相談対応、現地案内などを行う各市町の事情に詳しい人のことです。

下記特設サイトに移住コンシェルジュや案内人らの素顔やプロフィールが載っているので、詳しく知りたい人はぜひチェックしてみてください。また、相談の申し込みは下記「神奈川県電子申請システム」のページで受けつけています。

三浦半島は都心からほど近く、海に囲まれた開放的な暮らしを叶えられるはずです。ぜひこの機会に、その一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。

特設サイト▶︎https://lab.smout.jp/special/miurahanto-ijyu2025
神奈川県電子申請システム▶︎https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/140007-u/offer/offerList_detail?tempSeq=98494

About Author

https://shiftlocal.jp/

シフトローカル編集部。シフトローカルなメンバーが集まって構成している。

Comments are closed.