人口増加率6年連続1位!首都圏の子育て世帯に人気の千葉県流山市、市民20組のインタビュー動画をSNSで公開中

Share

千葉県流山市が子育て世帯に向けたデジタルプロモーションに力を入れており、その一環として新たに制作した市民20組のインタビュー動画をSNSで公開しています。近年、首都圏の子育て世代を中心に流入者が増加しており、全国的に注目を集めている流山市。そこにはどんな人たちが、どんな思いで暮らしているのでしょうか。

流山市は、「母になるなら、流山市。」「父になるなら、流山市。」というキャッチコピーを軸に、⾸都圏に住む共働き子育て世帯に向けたプロモーションを10年以上にわたって継続。全国の市のうち人口増加率が6年連続で1位(※1)となり、10年間で約5万人も人口が増加しました。15歳未満の年少人口(15歳未満)の増加率も全国1位(※2)を記録し、子育て世代を中心に人口が増え続けています。

※1 2016~2021年 、総務省「住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数」より
※2 2016~2023年、総務省「住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数」より

現在SNSで公開している動画プロモーション「流山市のイイとこヒトこと」は、主に市外の共働き子育て世帯に向けて、実際に市内に暮らしている市民の生のリアルな声を拡散する企画です。昨年度から、市民に市の魅力などについてインタビューした動画を各SNSにて公開するプロモーション施策を実施していました。

今年度も公募によって20組の市民に協力してもらい、その動画をInstagramやFacebookなどで公開。移住してやりたいことが見つかった人、子育てしながら自分自身の夢を実現する人、新たにビジネスを始めた人たちを紹介しています。

さらに、市のブランディングサイト「ながれやまStyle」でも、住環境などのほか市民のインタビュー記事を掲載しています。自宅兼事務所をカフェにして近所の住民が立ち寄れる場として活用しようと試みる人、乳幼児を抱えるママのためのコミュニティを立ち上げた人、Jリーグ昇格を目指す地元のサッカーチームの人などのストーリーを紹介しています。

子育て世代を中心に、移住先としても注目を浴びている流山市。そこで暮らす魅力や醍醐味は、どんなところにあるのでしょうか。気になる人は、ぜひブランディングサイト「ながれやまStyle」や公開中のインタビュー動画をチェックしてみてください!

■動画「流山のイイとこヒトこと」は市の魅力発信用SNS「moricom」で配信中!
Instagram:https://www.instagram.com/moricomnagareyama/
Facebook:https://www.facebook.com/moricomnagareyama/?locale=ja_JP
X(旧Twitter):https://twitter.com/nagareyamamori
YouTube: https://www.youtube.com/@moricomnagareyam

■「ながれやまStyle」: https://brand.city.nagareyama.chiba.jp/

About Author

https://shiftlocal.jp/

シフトローカル編集部。シフトローカルなメンバーが集まって構成している。

Comments are closed.