宮崎県内に就業場所のある企業・最大80社が集まる、就職イベントです!
※12:15~13:15は宮崎労働局が実施する若年者地域連携事業を受託している宮崎県商工会議所連合会による就職活動支援セミナー「WEB面接対策講座」を行います。セミナーへの参加を希望される方は別途申込みが必要です。
申込みページ https://www.miyazaki-cci.or.jp/news/2022/02/web-1.html
リーフレットはこちら
開催日時 | 令和4年3月17日(木) 12時15分〜16時(開場:11時45分) |
対象 | ① 大学等1~3年生(令和5年3月以降の卒業予定者) ② 令和4年3月大学等(大学・大学院・短期大学・高等専門学校・専修学校)もしくは高校 卒業予定者 ③ 卒業後3年以内既卒者 ④ 一般求職者(公的職業訓練修了者・修了予定者を含む) |
参加企業 | 宮崎県内に就業場所のある企業最大80社 |
スケジュール | 11:45〜 開場 ・12:15〜13:15 就職支援セミナー 宮崎労働局が実施する若年者地域連携事業を受託している宮崎県商工会議所連合会による就職活動支援セミナー「WEB面接対策講座」を行います。セミナーへの参加を希望される方は別途申込みが必要です。 申込みページ https://www.miyazaki-cci.or.jp/news/2022/02/web-1.html リーフレットはこちら ・13:30~14:00 企業説明(1回目) ※各企業ブース内会場で実施 ・14:00~14:10 休憩 ・14:10~14:40 企業説明(2回目) ※各企業ブース内会場で実施 ・14:40~14:50 休憩 ・14:50~15:20 企業説明(3回目) ※各企業ブース内会場で実施 ・15:20~15:30 休憩 ・15:30~16:00 企業説明(4回目) ※各企業ブース内会場で実施 16:00 終了 |
会場 | インストール不要のオンライン・イベントサービス Galimo(ガリモ) ▷ インターネットとパソコン・スマートフォンがあれば、ブラウザからアクセス可能! ▷ インターネット上の会場内を自由に動き回って、気になる企業を訪問しましょう! ▷ 今回は参加者皆さんのカメラ・マイクはオフ設定となっています。気軽にお越しくださいませ! ※企業への質問等はチャットで応答可能です。 ![]() ![]() ・推奨ブラウザ ブラウザアプリ・ソフトのインストールは不要です。 必ず以下の対応している端末のOSやブラウザを使用して下さい。 対応ブラウザ:GoogleChrome、Edge、Safari の最新バージョン※出来る限りGoogleChromeをご使用下さい。 ・推奨される回線速度 Download 8Mb/s以上 (条件を満たさない場合は、音声及び動画の質が低下します。また、動画の再生ができないこともございます。) ・WEB方式の注意事項 ※お申込みいただいた後、会場のURLをメールでお送りいたします。 ※当日、会場入場の際、プロフィールを入力いただきますが、個人情報等は記入しないようにご注意ください。Galimoには名刺交換機能が実装されていますので、名刺交換を希望される方は、参加企業の指示に従い、個人情報の開示を名刺交換機能で行ってください。 ※ 当日は、説明会ですので履歴書は不要です。 |
※五十音順
※各種認定マークについて
![]() | 1.「ユースエール認定企業」(宮崎労働局) ・学卒求人など、若者対象の正社員の求人申込または募集を行っており、 離職率や有給休暇取得状況、所定外労働時間などの状況について一定の要件を満たしていること。 ・過去の採用状況、離職状況や社内の研修制度、自己啓発支援など社内の取組状況について公表を 行っていること。 これら一定の要件を満たした企業が認定を受けることが出来ます。 |
![]() | 2.「えるぼし」女性の活躍推進企業(宮崎労働局) ・女性の職業生活における活躍の推進に関する法律に基づき、 女性の活躍推進のための行動計画を策定した企業のうち、自社の女性の活躍推進に関する取組の 実施状況等が優良であり、認定基準を満たした企業は「女性の活躍推進企業」として、 厚生労働大臣の認定「えるぼしマーク」を受けることができます。 ・認定されると「えるぼしマーク」を求人票や自社の広告、商品などに表示して女性の活躍推進に取り組む企業であることをアピールすることができます。 |
![]() | 3.「くるみんマーク」子育てサポート企業(宮崎労働局) ・次世代育成支援対策推進法に基づき、子育て支援の行動計画を策定した企業のうち、 行動計画に定めた目標を達成し男性の育児休業取得等一定の基準を満たした企業は 「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定「くるみんマーク」を受けることができます。 ・認定されると「くるみんマーク」を求人票や自社の広告、商品などに表示して子育て支援に 取り組む企業であることをアピールすることができます。 |
![]() | 4.働きやすい職場「ひなたの極」認証企業(宮崎県) ・仕事と家庭の両立の実現に向けた職場環境づくりを積極的に行っている企業や事業所 (以下「企業等」という。)のうち、特に優れた取組成果が認められる企業等を 「働きやすい職場『ひなたの極』」として知事が認証する制度です。 ・「働きやすい職場『ひなたの極』」認証企業等となるには、県が定めた審査項目(23項目) のうち、企業等が取得した該当する審査項目の総得点の割合が85%以上である必要があります。 |
イベント参加には、事前予約が必要です
受付締め切り:2022年3月16日(水)18時
本フェアで把握した情報は、宮崎労働局、県内ハローワーク、宮崎県、宮崎市、ガリレオスコープ株式会社で共有し、本フェア以外の目的では、使用しません。
主催
宮崎労働局、県内各ハローワーク、宮崎県、宮崎市
事業受託・運営会社/お問合せ先
ガリレオスコープ株式会社
〒 106-0045 東京都港区麻布十番2-20-6
麻布十番エムエービルディング 3F
TEL: 03 6809 5733
Email: miyazaki@galileoscope.co.jp